[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
忘れてはいけないものがあった。
けれど。
忘れてしまっていた。
Life Is
W
onderful?
、29
仕事を休ませて貰って、俺はリビングにいた。
嫌な記憶から逃れるように、ベビーベッドを片付けてしまったリビングに。
すると、そこにすずが夕飯を作ってやってくる。
いつもと変わりないような自然な態度で。
もう、吹っ切れたとでもいうような不自然な態度で。
「はい、今日のご飯は春雨サラダです」
「……すず」
「なぁに?悟浄」
最初の頃に比べて、落ち着いたように見える。
もう俺の顔を見て泣き出す事も、謝りだす事もなくなった。
けれど。
「無理、してんなよ」
これは、嘘だ。
本当の、すずじゃない。
「無理なんかしてないよ?」
本当のすずは。
「してんじゃねぇか」
こんなすぐに笑えるようになる程、強くない。
「してないよ。ただ、いつまでも泣いてちゃ駄目かな、って思っただけ」
「…………」
「悟浄の方こそ、無理してない?」
「話、逸らすんじゃねぇ」
「逸らしてないよ」
「いーや、逸らしてる」
心底、分からないといった
表情
【
カオ
】
をするすずを、引き寄せて。
腕の中に閉じ込める。
無理すんな。
俺のせいで傷ついて。ボロボロで。
なのに、我慢すんな。
そんな事されたら、俺はどうすれば良いのか分かんねぇじゃねぇか。
「俺の知ってるすずは実はさらっとした
表情
【
カオ
】
して傷ついてて。
弱いくせに、平気で嘘つきやがるんだ」
「そんな事、ないよ……」
どんどん声の小さくなっていくすずに、追い討ちを掛けるように言葉を続ける。
「そんな事あるから言ってんの。今だって俺に気遣って泣かないじゃねぇか」
傷つけないように、傷つかないように、意識せずに笑ってしまう。
そんなすずが、酷く歯がゆい。
「泣いてたじゃない」
不意に、すずの声が僅かに震えた。
「私、ずっと泣いてたじゃない。でも、それじゃ何も変わらないから。
何も変わってくれないから泣くのを止めたのに、どうしてそんな事を言うの……?」
「堪えたって、何も変わんねぇだろっ」
「変わるよ。変わるから、泣かないの」
「すずっ」
頑なな彼女の態度に、ただ名前を呼ぶ事しかできない。
すると、すずは滅多にない事だが、目を吊り上げて俺を睨んだ。
「悟浄」
「……っ」
「あまり、私に優しくしないで」
――
自己嫌悪で吐き気がしそうだから。
これは、怒りだ。
俺に対してじゃなくて、自分自身に対しての、怒り。
俺と同じものを、すずは抱え込んでいる。
そんなもん、お前のじゃねぇのに。
と、息を呑んだ俺を一瞥したすずは、ふっとその雰囲気を変えた。
浮かんだその感情は、怒りではなく。
慈しみ。
「でも……」
でも?
「悟浄はもう、泣いて良いよ」
「……っ」
すずは真摯な瞳で俺を見ていた。
目が、離せない。
本当に、綺麗で。
俺が愛した、唯一つの瞳。
罪の意識からか、目を逸らしたいのに、逸らせない。
「私はもう、たくさん泣いた。でも、悟浄はまだでしょう」
「……俺、は」
俺には、泣く資格がない。
俺が殺した。
なのに、俺が哀しむ?
そんなの、おかしいじゃねぇか。
「悟浄こそ、いつも溜め込んでると思うの」
けれど、そんな風に考える俺に、すずは言う。
本当の事なんて、知らないはずなのに。
いや……。知らないからこそ、彼女は言う。
「酷いよ。私ばっかり悟浄に甘えて」
「酷いって……」
「私ばっかり悟浄に格好悪い所見せて」
「格好悪くなんて、ねぇよ……」
「そう?じゃあ、ね?」
――
泣いてよ。
「泣いてくれなきゃ、不公平だよ」
そう言って、すずは呆然と腕を緩めた俺の顔を覗き込んだ。
その手は、そっと頬を包んで。
幼子を諭すように。
「悟浄が大好きだから、言うんだからね」
その言葉に。
何て言や良いのか分からない、感情が。
渦巻いて。
声にもならなくて。
「…………すずっすずすず、すずっ」
痛いくらいすずを抱き込んで、俺は泣いた。
声を殺して。
彼女に顔を見られないようにして。
それでも、泣いた。
「哀しい、ね……」
大好きだと、言ってくれた。
俺が、欲しい言葉をくれた。
「凄く、哀しい……」
だから背中に回された、細い腕が優しくて切なかった。
+ + +
あの日、俺は涙がつきるまで延々と泣き続けた。
そして、そんなみっともない俺を、すずは見放さず。
ずっと抱きしめ返していてくれた。
――
俺は、花火の身体燃やしたくなんか、なかったっ。
――
うん……。
――
まだ、あんな小さくて。まだ、何も知らないガキで。
――
うん…………。
――
もっと、馬鹿みてぇに可愛がって。馬鹿みてぇに笑って……。
――
そうだね。もっともっと、一緒に……いたかった。
――
何もしてやれなかった。
――
そう、だね……。お誕生日も、まだだった。
――
たん、じょうび……?
――
……うん。お誕、生日。
だから、言ったんだ。
君の、その言葉で思いついた、馬鹿みたいに幼くて些細な提案を。
――
すず。なら、祝えねぇかな……。
『命日』ではなく。
『誕生日』を。
毎年。毎年。
あの子と出逢えた日を。
あの子が生まれた、あの日を。
そう言った俺に対して。
あの時、すずはそっと微笑んだ。
――
じゃあ、約束だね。
忘れたら、怒るから。
それが、すずと俺が交わした……最後の約束。
忘れてはいけなかった、哀しい決め事。
どうして、俺は。
こんな大切なことを?
......to be continued
←
→