こんなのは、望んでなかった。 Phantom Magician、197 「開心」 激しい痛みの中。 思考する力も根こそぎ奪われていく中、僕は遥か昔のことを思い出していた。 とはいっても、サラザールの時のことではない。 スティアと呼ばれるようになってからのことでもない。 人ではなく。 人間もどきでもなく。 それは、もう一人の僕が四つ足で歩いていた時のことだ。 + + + 僕は4匹兄弟の真ん中で生まれた。 他の兄弟は母によく似た毛並みだったけれど、僕だけが黒くて。 多分、父に似たのだと思う。 しかし、特段仲間外れにされるでもなく、母の愛情を受けて、すくすく育っていった。 ただ、何しろ定住できる家がある訳でもないので。 小さく生まれた弟と妹は大きくなれず。 兄は、大きな生き物に攫われて行ってしまった。 だから、母は自分に注意深くあれと言い、住む場所を転々と変えながら、僕を育てた。 そして、最後に辿り着いたのはそう、大きな生き物の気配がたくさんする、見上げるほど大きな建物の裏だった。 ここにいる生き物は、気づけばなにか食べ物をくれ、 そこそこ分別もあるから、無理に捕まえようとはしない。 母は、適度に警戒しながら、相手をしてやるようにと言って、自身も実践していた。 特によく来たのは、ある三人組の連中だ。 『うわぁ、ちっちゃーい!』 『まだ子猫だねぇ』 『よしよし……いって!』 『うわっ、大丈夫?』 『大丈夫だいじょうぶ。ごめんねー、ちょっとびっくりさせちゃったねー。よーしよしよし』 『ムツゴロウになってるぞ、』 『あたし、アナコンダに頭蓋骨絞められる趣味ない』 『あれは趣味じゃないと思う』 一人は遠巻きに。 一人はおっかなびっくりに。 最後の一人は手慣れた様子で。 よくやって来ては、食べ物を寄こし、体を撫でてきた。 その温かい手が、僕は好きで。 決して、自分を害さないと分かって。 いつしか、来るのを待ちわびるようになった。 でも。 段々、暑くなってきたある日を境に、彼らは来なくなった。 昼日中は暑いため、自分たちも別の場所に行っているから、すれ違ったのかと思っていたけれど。 残り香すら、しなくなった。 それだけじゃない。 あれほど犇めいていた、大きな生き物の気配も、少なくなった。 そう、だから、与えられる食べ物も少なくなって。 いつもお腹がすくようになった。 母は、そのことに危機感を抱いたのだろう、餌を探しに行く時間が増えて。 ある日。 帰ってこなくなった。 もう少し経って、母が自分を遠ざける仕草があれば、まだマシだったのだと思う。 つまりは、皆が通る親離れの時期なのだから。 でも。 自分はまだ一人で食事を取って来れるほどではなくて。 母を探して鳴くことしか出来なかった。 そして、その内にはその鳴くことすら出来なくなって。 路地裏で、小さくなった。 「………みゃ……」 もう、動けない。 足はボロボロで。 気づけば蛆が湧いている。 生きながら食われる感覚は、それはもう嫌なものだ。 力が入らなくて。 寒くて。 母の柔らかい体が恋しかった。 あの、温かい手が欲しかった。 すると。 『……嗚呼、こんなところにいたか』 聞いたことのある、低い声が自分に向けられる。 (後で知ったところによると、母はすでに車に轢かれて鬼籍に入っており、 それを知った彼らは自分を心配していたとのことだった) 一番欲しい手ではなかったけれど。 でも、その男は、自分が一番願っていたことを口にした。 まるで、心でも読めるみたいに。 「……生きたいか?」 もう、鳴く声もなかったけれど。 何故、相手の言葉が分かるのかも、理解できなかったけれど。 僕は間違いなく、その問いかけに、心から答えていた。 生きたい、と。 すると、男はすでにほとんど動かせなくなった硬い体を抱き上げ、 そこに、自分の魂を半分、注ぎ込んだ。 そう、僕の体を、分霊箱に変えたのだ。 本来の分霊箱であれば、他者の命を後から得ることで、実体化出来るのだが。 最初から生物を使えば、それは分身となる。 丁度、ヴォルデモートがナギニに対してそうしたように。 そして、男の魂と、猫の命と。 切なる願いが込められて、セレスティア=スリザリンは生まれた。 もう、瀕死だけれど。 「……っ……」 動かすだけで電気が流れるような感覚のする体を、無理矢理動かし、闇の帝王を見る。 奴は、どうやら僕を弱らせた所で開心術を使ったらしく、 今読み取った僕の過去に、丁度、目を見開いたところだった。 ……どうせなら、リドルと同じようにサラザールの時のことを読み取れば良いものを。 そうすれば、隙だって出来ただろうに。 世の中は、ままならない。 「スリザリン、だと……!?」 そして、次の瞬間、その真紅の瞳に浮かび上がった殺意に、思わず失笑が漏れる。 奴の、絶対的なアイデンティティである、スリザリンの末裔。 そこに、もう一人、末裔どころか本人の分身が出てきたら、さぁ、どうなるだろう? 考えるまでもない。 その価値は大幅に下落する。 こういうものは、唯一無二であるからこそ、価値があるのだから。 取り込めるなら、それにこしたことはなかったのだろうけれど、 僕の心を断片的に読み取った奴は、決して、僕が自分に与することはないと気づいたのだろう。 なら、もう排除するしかない。 自分に向けられる杖を、僕はどこか他人事のように眺めていた。 おかしいな。 未来からすると、ヴォルデモートは倒せていたはずなんだけど。 腕は満足に動かず。 魔法を避けられるような手段はない。 すでに魔力の核が猫の体から、今の体に移動してしまっているので、 多分、死の呪文を浴びれば、人間もどきの僕だって死ぬことだろう。 嗚呼、そうか。 僕、死ぬのか。 やけにゆっくり流れていく時間の中で、僕は奴の杖先が緑色に輝くのを見て。 そう、思った。 そして。 「アバダ・ケダブラ!」 「!」 全ては、一瞬の出来事。 緑の閃光が僕の眼前へと迫り。 「スティアっ!」 間に飛び込んだ何かに、弾かれた。 バーンッ! 「「!!」」 それは、まるでハリーを庇ったリリーのように。 死の呪文を、そっくりそのまま、放った張本人へと弾き飛ばす。 僕は、それを見て、咄嗟に自分の指先だけを動かして、死の呪文を重ね掛けした。 「――――っ!」 その瞬間、その場には凄まじいまでの光が溢れ、 ありとあらゆる物の輪郭が消失する。 その中で、ヴォルデモートであった影が、断末魔を上げながら霧と化すのを、僕は見た。 弾かれた自分の呪いが当たったのか、僕の呪いが当たったのか。 それは分からないけれど。 ヴォルデモートが。 あの、闇の帝王が。 光の中で、消えて行った。 「っ!」 そして、僕は衝撃に弾き飛ばされながら、直前に目に飛び込んできたものについて、反芻する。 僕を庇った、あの影を。 …………。 ……………………。 いや、そんなはずはない。 そんなこと、あるはずがない。 「……うん。幻覚だ、きっと」 がしかし、必死に己に言い聞かせる間に、視力は回復し。 まだ白くぼやける視界に、それが転がっているのが、見えた。 見えて、しまった。 「…………」 体の痛みも忘れて、僕は、這いずるように、それに近づく。 「……嘘だ」 嘘だ。 うそだ。 誰か、嘘だって、言ってくれっ 震える手で、そっとそれに手を伸ばす。 それは、柔らかくて。 ほんのりと温かくて。 いつも通りのふわふわの毛をしていて。 僕を、驚愕の渦に叩き落した。 「………………くま」 ……まごうことなきくま。 森のくま くっま くっま くまー♪である。It is a bear ! ものっそい、どシリアス。 空気は張り詰め、息を呑むようなやりとりの、その後。 しかし、僕の目にはくまさんしか映らない。 どっからどう見ても、くまくまくまくまくまくまくまくま。 シリアスシーンも KUMA さんに掛かってしまえばなんのその。 そう、僕とヴォルデモートの間に飛び込み。 死の呪文さえ弾き飛ばしたのは、の四次元テディベアだった。 え。 え?え??えぇー??? くま? ここまでシリアス展開で来て、くま?? テディなベア?? コイツが、死の呪文弾いたって?? うそ、だろう?? 「…………」 「…………」 「…………」 「…………えぇー」 あまりの超展開に、言葉が出ない。 がしかし、僕がその茶色い物体を凝視することしかできないでいたその時、 ガバっ!と。 僕に抱き着く人がいた。 「――……ィアの馬鹿!」 もちろん、こんな風に人を馬鹿呼ばわりする、愛おしい存在はたった一人しかいない。 僕は丸っと、自分を守ってくれた物体については頭の隅……どころか忘却の彼方に置き去りにし、 思わず笑ってしまいそうになる頬に力を入れて、せいぜい真顔を保つことにした。 (うん。知らない知らない。くまとか、なにそれ美味しいの?) 「……反応が予想通りすぎるよ、」 「煩い!」 そして。 嗚咽を洩らしながら。 震えながら、僕を現実につなぎとめるその腕に。 心の底から安堵する。 僕は、興奮からかいつも以上に熱いその肩を、宥めるように叩いた。 「まったく。君、戻ってくるのが早すぎやしない?」 「あ、あたしをっ……のけものに……ようたってっ!そ……は、いかな……だからぁっ!!」 「はいはい。助かったたすかった。 のおかげで、ヴォルデモートを倒せましたよーっと」 「おっまえっ!棒読み、すぎ……だろっ!」 「そりゃあ、心込めてないもん。君がいなくたって、倒せたんだよ、僕は」 「……そっつきぃっ!ぴ、ピンチだった、くせにっ」 「しょうがないじゃないか。 最初の予定では、がいなくなった後は近くの教会にでも陣取って、ライフルで狙うつもりだったんだから。 流石に、ここまで近づかれるとは僕も思っていなかったんだよ。 本当に、タイミングが最悪だったね」 「……怪我、してない?」 「見れば分かるだろう?出血一つないよ」 「本当に?嘘、じゃない??」 「本当だってば。あー、ホラ。いつまでもセクハラしてないで、早くどきなよ」 「スティアの馬鹿!マジ、馬鹿!!」 よりによって、くまのぬいぐるみが敗因になってしまった奴には同情するが。 この愉快なほどにふざけた日常だけは、譲れなかった。 この展開は教えておいて欲しかったよ、未来の僕。 ......to be continued
|